デミアン on Nostr: ...
賃金が上昇するには、企業の付加価値が増加しなければならない。それは金融政策で実現することではない。付加価値増加は、企業や個人が努力して実現するものだ。国や中央銀行が主導してそれを実現するという考え自体が、そもそも間違っている。
現在、アメリカを牽引している高度情報通信産業は、金融緩和政策によって成長したのではない。政府の補助金で成長したのでもない。企業の競争と、高度な専門教育による人的能力の向上によって実現したのである。
Published at
2024-11-26 00:27:38Event JSON
{
"id": "2b57a4c6eff62fc3dc770d8e61262975cec9880d739c6e100521629aab02895f",
"pubkey": "7cadddb85dd9d53ea3cef4e129ce095405d1c420a6c999b6b50f507d1590d8b3",
"created_at": 1732580858,
"kind": 1,
"tags": [
[
"proxy",
"https://mstdn.jp/users/demian0220/statuses/113546419149288064",
"activitypub"
]
],
"content": "賃金が上昇するには、企業の付加価値が増加しなければならない。それは金融政策で実現することではない。付加価値増加は、企業や個人が努力して実現するものだ。国や中央銀行が主導してそれを実現するという考え自体が、そもそも間違っている。\n\n現在、アメリカを牽引している高度情報通信産業は、金融緩和政策によって成長したのではない。政府の補助金で成長したのでもない。企業の競争と、高度な専門教育による人的能力の向上によって実現したのである。",
"sig": "245ba49b98332415d445d7e0a84b17f9008d8116b165e7de5cb27b9bfa9e9b1f4a12fc4356ee6051ea9d5ba5b69afa9fd6099a5c695b5251b530635754eb3a31"
}