HyoYoshikawa on Nostr: ...
現在はまだ人がテーマを見つけてからAIに投げているが、人がテーマを見つけること自体が眠くなってきて(AIにとって)テーマを見つけることもAIが自らこなすことが一般的になるのではないか。そうなるとAIのしていること、向かおうとしていることの方向が人間にとってまるで理解できないとなりかねない。XAI(エクスプレイナブルAI)が重要だと言われるが、そもそもAIがテーマを見つけ始めた時に、ヒトはそれが理解できるのか?価値判断できるのか?それもAIに任せるのか?
Published at
2025-01-05 03:48:11Event JSON
{
"id": "4a0c2aae45d51e62e669decb9dc29d2d4146bf2c5e07cbdc74ddfc1441d5cc29",
"pubkey": "10bf6cd3959eb73edc9bb6eb17256d520c811e5782985887f217890e4c0d5e96",
"created_at": 1736048891,
"kind": 1,
"tags": [
[
"proxy",
"https://toot.blue/users/hyoyoshikawa/statuses/113773700143708786",
"activitypub"
]
],
"content": "現在はまだ人がテーマを見つけてからAIに投げているが、人がテーマを見つけること自体が眠くなってきて(AIにとって)テーマを見つけることもAIが自らこなすことが一般的になるのではないか。そうなるとAIのしていること、向かおうとしていることの方向が人間にとってまるで理解できないとなりかねない。XAI(エクスプレイナブルAI)が重要だと言われるが、そもそもAIがテーマを見つけ始めた時に、ヒトはそれが理解できるのか?価値判断できるのか?それもAIに任せるのか?",
"sig": "ff19da4540cd7190c312c044a1744208185c298aa821954f1a05f3f1b94dde0192729e89dcc72e40275b59a338afa07e9e8dec1065b1a6ce10bd60ae600ea3a8"
}