nofrills♥️🖤🤍💚 on Nostr: ...
アイルランドの「プロテスタント」はアングロ・アイリッシュ、すなわちイングランド国教会(アングリカン)だが、北アイルランドの「プロテスタント」はノンコンフォーミスト、すなわちイングランド国教会以外が多く、わけても、プレスビテリアンが多い。スコットランドからの入植だから。
イングランドの「プロテスタント」は、現在一部で「カトリック・ライト」と冗談で呼ばれるイングランド国教会か、そうでないかでいろいろ分かれる(歴史的には差別待遇があった)。
一方、スコットランドの「国教会」(この日本語訳のせいで話がややこしくなってるのだが。英語ではthe Church of Scotland)はイングランド国教会の系統ではなく、プレスビテリアン( 長老派)。一般にはthe Kirkと呼ばれるが、それはスコットランド語。
ああ、ややこしい。これを最初に教えてほしかった(北アイルランド紛争を調べる上で独学で知ったのだが、何年かかかった。北アイルランド紛争は日本語では「カトリック対プロテスタント」でしか語られないから、英語環境必要だった)。
イングランドの「プロテスタント」は、現在一部で「カトリック・ライト」と冗談で呼ばれるイングランド国教会か、そうでないかでいろいろ分かれる(歴史的には差別待遇があった)。
一方、スコットランドの「国教会」(この日本語訳のせいで話がややこしくなってるのだが。英語ではthe Church of Scotland)はイングランド国教会の系統ではなく、プレスビテリアン( 長老派)。一般にはthe Kirkと呼ばれるが、それはスコットランド語。
ああ、ややこしい。これを最初に教えてほしかった(北アイルランド紛争を調べる上で独学で知ったのだが、何年かかかった。北アイルランド紛争は日本語では「カトリック対プロテスタント」でしか語られないから、英語環境必要だった)。