What is Nostr?
zer01chi / ZER01CHI(中の人:NISHIKAWA Katsuyuki)
npub1j6k…l84u
2025-01-10 00:37:27

zer01chi on Nostr: ...

2年前、OpenAIはMicrosoftより1兆円を超える投資を得て、今の地位を確実にしたと言える。

MicrosoftもChatGPTベースのCopilotをOSと自社サービスに組み込み、企業が独自ChatGPTを導入するのであれば、MicrosoftサービスのAzureサーバとまで言われるまでなった。

そして2年が経ち、OpenAIは業界トップを走り続けているが、非営利団体から営利団体と姿を変えても赤字が続いているらしい。

大規模言語モデルは、事前の学習量によって性能が高まるが、ChatGPTに学習させるべく情報は枯渇し、今では大規模言語モデルの大きさだけが生成AIの性能とは言えない段階へ突入している。

そこに出てきたのが中国勢。

ChatGPTの1/10とも言えるコストで、ChatGPTに近い性能を叩き出す生成AIをリリースしてきた。もしかしたら、大規模言語モデルファーストとも言える生成AIは、頭打ちになる時期に入ったのかもしれない。

ともすれば、業界No.1ゆえに巨人化したOpenAIは、ChatGPTの系譜を維持する必要があることから高コスト経営を強いられてしまって、一気に凋落する可能性が今年あるかもしれない。

もしOpenAIが凋落し、他社の生成AIを使うことが必要になった時、どこのAIを選ぶことになるか?

Google? Meta? それとも中国系?

もしかして、国産生成AIが台頭するチャンスとなるだろうか?
Author Public Key
npub1j6ky6p9ugqlx08cqnncw568vrd6ymr8uda3wwwr9mrvzzd2ndgxswzl84u