snakagawa on Nostr: > ...
> イーサリアムもドージも祖先をたどればビットコインのコピーに過ぎず、ただ違うパッケージやオマケ付けて差別化したつもりの模倣品と認識しています。
私もまったく同じ認識だけど、良いプロダクトはパクられて、それが市場になるというのはよくある話しだと思う。iPhoneが出て、iPhoneのパクリのAndroidが出るとか、その他もいろいろ。
個人的にはパクリは嫌いだけど、それはしょうがないし、市場で競争にさらされて選択される。そして仮想通貨(というくくりも個人的には嫌いだが)の中でぶっちぎりにみんなに選ばれているのがビットコイン。
市場の中で、詐欺的なものが産まれて、それに騙されちゃう人の保護をどうすれば良いか?の判断が争点になりそう。リバタリアンの人は放っておけば良い。規制は権力につながるから良くないという考えだと思う。私もそっち派。
騙される人や弱い人を守るべきか?という議論になりそうだと感じた。拡大すると警察は必要か?軍隊は必要か?みたいな話しにもなりそう。もうちょい頭の中を整理する。
私もまったく同じ認識だけど、良いプロダクトはパクられて、それが市場になるというのはよくある話しだと思う。iPhoneが出て、iPhoneのパクリのAndroidが出るとか、その他もいろいろ。
個人的にはパクリは嫌いだけど、それはしょうがないし、市場で競争にさらされて選択される。そして仮想通貨(というくくりも個人的には嫌いだが)の中でぶっちぎりにみんなに選ばれているのがビットコイン。
市場の中で、詐欺的なものが産まれて、それに騙されちゃう人の保護をどうすれば良いか?の判断が争点になりそう。リバタリアンの人は放っておけば良い。規制は権力につながるから良くないという考えだと思う。私もそっち派。
騙される人や弱い人を守るべきか?という議論になりそうだと感じた。拡大すると警察は必要か?軍隊は必要か?みたいな話しにもなりそう。もうちょい頭の中を整理する。
quoting note1fmt…sk4tめっちゃ面白かった。ビットコインとその他のコインの違いを考えると頭の体操になる。
https://spotlight.soy/detail?article_id=ik43xuh6h