デミアン on Nostr: ...
太平洋戦争を連想してしまうが、日本という国は、一度始めたことは、途中でダメだとわかっても、ボロボロになるまで続けてしまう。
「失敗を認めたくない」「失敗の責任を執りたくない」という動機があるのかもしれない。
RT 野口悠紀雄
異次元金融緩和政策は、2年間で政策目標を達成するとしていたのだから、失敗であることは、2015年の時点で明らかになっていた。だから、2015年で「多角的レビュー」を実施し、その時点で終了とすべきだった。
しかし、実際にレビューが行われたのは、その約10年後だった。この間の約10年間の歳月は、失敗した金融政策に固執しただけだったと言わざるをえない。
https://x.com/yukionoguchi10/status/1876716801473523956
「失敗を認めたくない」「失敗の責任を執りたくない」という動機があるのかもしれない。
RT 野口悠紀雄
異次元金融緩和政策は、2年間で政策目標を達成するとしていたのだから、失敗であることは、2015年の時点で明らかになっていた。だから、2015年で「多角的レビュー」を実施し、その時点で終了とすべきだった。
しかし、実際にレビューが行われたのは、その約10年後だった。この間の約10年間の歳月は、失敗した金融政策に固執しただけだったと言わざるをえない。
https://x.com/yukionoguchi10/status/1876716801473523956