ガイチ on Nostr: ...
“新法で義務付けているのは、アプリストアからの削除と、クラウドプロバイダーによる米国ユーザーのデータ保存の停止のみだが、IT情報誌インフォメーションは情報筋の話として、ティックトックは既存のユーザーにアクセスの継続を認めるのではなく、即日停止を実施する予定だとしている。”
最初にこれを言い出したのはトランプ陣営で、まず共和党が乗り、そしてそこに民主党も乗り、結局最高裁までもが乗ってTikTokは米国で終わろうとしているわけだが、自分の選挙で効果的に使われたという話聞いてから今度はトランプがやっぱりやめようと言い出し始めるが、時すでに遅しと。その昔、江藤淳は、「保守はロール(役割)とサブスタンス(実体)の違いをわかって演じている(でも左派はわかってない、うんたらかんたら)」とかエラそうに言ってたが、結局そんなの誰もわかってないということだ。ミイラ取りがミイラになるというかね。まあ寡頭政治体制下ではよくある話ではある。 [参照]
最初にこれを言い出したのはトランプ陣営で、まず共和党が乗り、そしてそこに民主党も乗り、結局最高裁までもが乗ってTikTokは米国で終わろうとしているわけだが、自分の選挙で効果的に使われたという話聞いてから今度はトランプがやっぱりやめようと言い出し始めるが、時すでに遅しと。その昔、江藤淳は、「保守はロール(役割)とサブスタンス(実体)の違いをわかって演じている(でも左派はわかってない、うんたらかんたら)」とかエラそうに言ってたが、結局そんなの誰もわかってないということだ。ミイラ取りがミイラになるというかね。まあ寡頭政治体制下ではよくある話ではある。 [参照]