mikanshibano🏴 on Nostr: ...
私の祖父は戦争に行っていない。理由はきちんと聞いたことはないが、たぶん軍需工場の設計技師だったからだと思う。母方の祖父も、たぶん戦地にはほとんど行っていないはず。
だから、私が身近に伝え聞く戦争の話は、すべて女たちからの話。それは徹頭徹尾、食料の欠乏の話で、その不平不満は本当に尽きない長い長い話。空襲警報が怖かったという話はあるが、結果的に頭上に爆弾は落ちてきていない人たち。
絶対戦争は二度とごめんだ、と口を揃えて語る彼女たちの憤懣は、かように日常的な場面の話なのです。。
そんなささやかな実感でも、理念的に戦争という行為の是非をどうこう言う前に、家族から聞いておいてよかったと思う。
Published at
2023-08-15 03:19:11Event JSON
{
"id": "c52fb8323935ff3f11730240644e8220a9662306267295fca67e00af7d69b239",
"pubkey": "07afbee7f1a654be732a50830e1c3e602a7e148da6ce0ec72200a1910a2e1dae",
"created_at": 1692069551,
"kind": 1,
"tags": [
[
"proxy",
"https://kolektiva.social/users/mikanshibano/statuses/110891470106713947",
"activitypub"
]
],
"content": "私の祖父は戦争に行っていない。理由はきちんと聞いたことはないが、たぶん軍需工場の設計技師だったからだと思う。母方の祖父も、たぶん戦地にはほとんど行っていないはず。\n\nだから、私が身近に伝え聞く戦争の話は、すべて女たちからの話。それは徹頭徹尾、食料の欠乏の話で、その不平不満は本当に尽きない長い長い話。空襲警報が怖かったという話はあるが、結果的に頭上に爆弾は落ちてきていない人たち。\n\n絶対戦争は二度とごめんだ、と口を揃えて語る彼女たちの憤懣は、かように日常的な場面の話なのです。。\n\nそんなささやかな実感でも、理念的に戦争という行為の是非をどうこう言う前に、家族から聞いておいてよかったと思う。",
"sig": "4fd3be241d9ffbc174d7cbed81dbfa3057181448c326ae173dbc33bed6cb8f47cae1073beefd1ad4e5c0462a9fc59fe74c2ee84e44a42b7b17f8661f01a3dda4"
}