保住圭:skeb::role_nsfw: on Nostr: ...
自分はたとえば『男の子と女の子の心の距離が近づく=いままでと関係性のカタチが変わる』ってだけでジンとくるしドラマ性を感じてしまうタイプの人間なので、つくるものにも当然その嗜好が反映されているのですが、20年以上観測してきた印象だと、世の中は『環境や状況が劇的にうねらないとドラマ性を感じないひと』が大半で、自分がかくものはまあとにかく「ヤマタニがない起伏がないこんなの物語じゃない」と言われまくってきましてですね……まあ作品・商品として世に出たものをどう受け止められようが買ってくださったかたの自由なのでその感想自体はよいと割り切ってはいるですが、それに対して自分がどう思うかもまた自由ですしいくら割り切ろうと感情ってのはどうしようもないものなので、長年、結構心が擦り切れ続けて来てはいたのです。
なので、自分と同じようなところを大事にされてる作品に触れると、勝手ながら救われたような気持ちになるのです。一方的にありがとうございます。本当に。と虚空へ向けて。
Published at
2025-01-12 05:45:17Event JSON
{
"id": "367b23c624cf294d08ccd6c559e562a7aad325f6ab8655c55de3dd8aa8161318",
"pubkey": "b3cac880d33156446c23cf6d57e8850ff23d4c00b86786fe8ae01590e678ef6e",
"created_at": 1736660717,
"kind": 1,
"tags": [
[
"content-warning",
"作品傾向とその周辺的なはなし。ちょっと愚痴? 混じりになってしまうのでいちおう伏せ"
],
[
"proxy",
"https://misskey.io/notes/a2wr9j4pmpoz06qe",
"activitypub"
]
],
"content": "自分はたとえば『男の子と女の子の心の距離が近づく=いままでと関係性のカタチが変わる』ってだけでジンとくるしドラマ性を感じてしまうタイプの人間なので、つくるものにも当然その嗜好が反映されているのですが、20年以上観測してきた印象だと、世の中は『環境や状況が劇的にうねらないとドラマ性を感じないひと』が大半で、自分がかくものはまあとにかく「ヤマタニがない起伏がないこんなの物語じゃない」と言われまくってきましてですね……まあ作品・商品として世に出たものをどう受け止められようが買ってくださったかたの自由なのでその感想自体はよいと割り切ってはいるですが、それに対して自分がどう思うかもまた自由ですしいくら割り切ろうと感情ってのはどうしようもないものなので、長年、結構心が擦り切れ続けて来てはいたのです。\n\nなので、自分と同じようなところを大事にされてる作品に触れると、勝手ながら救われたような気持ちになるのです。一方的にありがとうございます。本当に。と虚空へ向けて。",
"sig": "78742d87e44650dd3bcc6c3cfe933c454b503406a1cad13388eb66ba70db3446d95228d548c88eaa8e3fe5fc15e9f2b618cffe7aada6ae2e05e0fbdeef056b9f"
}