でみあん on Nostr: ...
内藤朝雄のいじめの社会理論はミクロとマクロの社会構造の話を架橋する機能も持っていて、差別の問題においても有用になってくるはずなんですよ。
本人が自分の理論の可能性を否定するような振る舞いしてどうすんのと。
Published at
2024-11-16 08:13:26Event JSON
{
"id": "3689716674abb79feb6ca9c6d7cbff6f10a8fde30447dc449959d53edc9a5fa1",
"pubkey": "0ffbac0e22aa56834a17bfbf493297173b795f52f8e11e2d8eeeda18875b78d2",
"created_at": 1731744806,
"kind": 1,
"tags": [
[
"proxy",
"https://fedibird.com/users/hatenademian/statuses/113491627628535813",
"activitypub"
]
],
"content": "内藤朝雄のいじめの社会理論はミクロとマクロの社会構造の話を架橋する機能も持っていて、差別の問題においても有用になってくるはずなんですよ。\n\n本人が自分の理論の可能性を否定するような振る舞いしてどうすんのと。",
"sig": "58d84e4cd5054a050d5c6121653ba057af8f702119ca83d052fbb442088e13e82cf9abee18b6332c976c3ee4e36db02e08d6082c77f23cf82ab403b58946758c"
}