repserc on Nostr: ...
句読点の使い分けについて議論百出、甲論乙駁なようだけど、まずは1946年の文部省の「くぎり符号の使い方」を一読してから考えた方がいいんじゃないかな。
論文書くんならコンマピリオド、それ以外はテンマル、ただし箇条書きの文末や儀典表記や目上の人への文には句読点なし、とぼくは使い分けてる。
それ以上の使い分けはめんどくさいよ。
Published at
2024-05-02 14:58:49Event JSON
{
"id": "8e7a57b215eedd192b44a09b329f28f462aed1824ff295c0ebcc25f1949af29b",
"pubkey": "ac39b5015512aa805cb1db84a52a096f1df4672ce7fd66b2fc821e336dd52d3b",
"created_at": 1714661929,
"kind": 1,
"tags": [],
"content": "句読点の使い分けについて議論百出、甲論乙駁なようだけど、まずは1946年の文部省の「くぎり符号の使い方」を一読してから考えた方がいいんじゃないかな。\n論文書くんならコンマピリオド、それ以外はテンマル、ただし箇条書きの文末や儀典表記や目上の人への文には句読点なし、とぼくは使い分けてる。\nそれ以上の使い分けはめんどくさいよ。",
"sig": "cfb01ae1dffc40b6c6180b1207ac62149337f5bf30e92d7fc8fcb54212face12dbc9f3506e1ff529adc5183b2fbe4c345cbc213681dc2d44e206d7a41be790b5"
}