What is Nostr?
三宅 芳夫 /
npub1agt…qfrp
2024-03-25 03:39:07

三宅 芳夫 on Nostr: ...

 立憲の野田元首相が、「関東は立憲、関西は維新」で「候補者調整すべき」と主張している、ということだ。

 先日、岡田幹事長が連合の芳野会長との対談で維新との選挙協力について言及したばかり。

 幹事長とはそれすなわち、選挙対策本部長。
 つまり立憲は、近々予想される総選挙で維新との「共闘」を主軸にする方針、ということになる。これに関しては泉代表も異存なし、と言ったところだろう。

 先日の京都市長選はその「リハーサル」であったとも言える。ただし、京都市は共産党+無党派VS自民・立憲・前原・維新だったわけだが。

 いずれにしろ、維新と共闘する、ということは共産を外す、ということ。

 なんのことはない、これは長らく戦後日本政治を規定してきた構図であり、また連合が強く求めていることでもある。

 しかし、京都市長選の結果を見てもわかるが、立憲+共産で自民+維新に「勝てる」地域もある。

 さらに長期的・根本的なことを言えば、ファシズム独裁の維新と「共闘」することは、もはや立憲が「オルタナティヴ」を議会で代行する気がないことを満天下に知らしめること。

 立憲主義・民主主義といった理念とは全く無縁の、「政権交代」の名を借りた永田町政治家の内輪の「権力闘争」の次元。これでは投票率も下がる一方だろう。

 
Author Public Key
npub1agte20vsm7vnfn8clxuaf6qcatukzsuah4f3ddv9z0sky2erts9sn3qfrp