Hidetomo Hosono on Nostr: ...
人の話を聞こうとすると、「正解かどうかの考えがあっても、態度は保留しておく」という選択ができることは必須スキルじゃないか、とも思っている。
>>
自分の意見を出すのはちょっととめておく。
でもね…というのはわきにおいておく。 僕もそう思っていた…といいたくなるのをちょっと待ってみる。 それ、こないだも聞いた…というはなおさら。
とにかく、聞く。聞く。聞く。最後まで聞く。 中断せずに聞く。意見を言わずに聞く。 「もっと聞きたい」というそぶりを見せて聞く。
とにかく聞く。
やってみればわかるが、これはとても難しい。 ついついいろいろいいたくなるのである。
<<
「正解かどうかの考えがあっても、態度は保留しておく」という選択は、いつも、とても難しい。
僕? これを読んで25年くらい経つけどいまだによく失敗します。ひょっとしたら「できている方」なのかもしれないけど、「できている」と胸を張っては言えない。
この文書に25年前に出会えたことがラッキーだとは、胸を張って言える。
https://www.hyuki.com/kokoro/#kiku
>>
自分の意見を出すのはちょっととめておく。
でもね…というのはわきにおいておく。 僕もそう思っていた…といいたくなるのをちょっと待ってみる。 それ、こないだも聞いた…というはなおさら。
とにかく、聞く。聞く。聞く。最後まで聞く。 中断せずに聞く。意見を言わずに聞く。 「もっと聞きたい」というそぶりを見せて聞く。
とにかく聞く。
やってみればわかるが、これはとても難しい。 ついついいろいろいいたくなるのである。
<<
「正解かどうかの考えがあっても、態度は保留しておく」という選択は、いつも、とても難しい。
僕? これを読んで25年くらい経つけどいまだによく失敗します。ひょっとしたら「できている方」なのかもしれないけど、「できている」と胸を張っては言えない。
この文書に25年前に出会えたことがラッキーだとは、胸を張って言える。
https://www.hyuki.com/kokoro/#kiku