bandeapart72 on Nostr: ...
"「生活は100%苦しい。金がかかってどこにも行けない」。12月中旬、会場を訪れると、新宿区の単身男性(59)は声を落とした。長年新聞配達をしてきたが、今年初めに脳梗塞を患うなどし働けなくなった。4月から生活保護を利用するも、月末になると保護費がほとんど残らない。
11月の都区部の消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)が前年同期に比べて2.2%上昇。米類は62.8%も上昇した。にもかかわらず、生活保護基準額はこの1年、変わっていない。
「時間はあるが、全然のんびりした気持ちにならない」。来年は年男といい「以前は月収20万円はあった。前のように働いて、のんびりしたいね」。"
年末年始9連休…生活困窮の人への支援はいつ、どこで? 東京の情報まとめ 「全体的には苦しいまま」の年の瀬:東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/376139
11月の都区部の消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)が前年同期に比べて2.2%上昇。米類は62.8%も上昇した。にもかかわらず、生活保護基準額はこの1年、変わっていない。
「時間はあるが、全然のんびりした気持ちにならない」。来年は年男といい「以前は月収20万円はあった。前のように働いて、のんびりしたいね」。"
年末年始9連休…生活困窮の人への支援はいつ、どこで? 東京の情報まとめ 「全体的には苦しいまま」の年の瀬:東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/376139