salutora on Nostr: ...
お客様から「ペットボトルのお水、物に寄って全然価格が違うの何で?」と聞かれたのでちょっと説明してみた
1.採水地の違い(水質の違い)
2.輸送コストの違い(当然だけど海外から輸入は高くなる)
3.ブランド化しているかどうか
安いお水の場合、後発販売しているからジェネリック的な感じがあるな
ただ、安くても美味しい水ももちろんあるし、高くても体質に合わない水もある
他に違いがあるとしたらpHや硬度だけど、それも好みの世界
腎臓に疾患があると確か高硬度は避けた方が良かった記憶があるな
Published at
2025-01-11 08:59:14Event JSON
{
"id": "52065011a35fccd24c94f22f0d86b057ab4b6bfd097c34d8725aac433a403e2c",
"pubkey": "b404ab1bb58e69d041af78016173fdfe78d40bfdc555c294c0b1fcd37233baf7",
"created_at": 1736585954,
"kind": 1,
"tags": [
[
"proxy",
"https://mstdn.jp/users/salutora/statuses/113808897129338755",
"activitypub"
]
],
"content": "お客様から「ペットボトルのお水、物に寄って全然価格が違うの何で?」と聞かれたのでちょっと説明してみた\n\n1.採水地の違い(水質の違い)\n2.輸送コストの違い(当然だけど海外から輸入は高くなる)\n3.ブランド化しているかどうか\n\n安いお水の場合、後発販売しているからジェネリック的な感じがあるな\n\nただ、安くても美味しい水ももちろんあるし、高くても体質に合わない水もある\n\n他に違いがあるとしたらpHや硬度だけど、それも好みの世界\n腎臓に疾患があると確か高硬度は避けた方が良かった記憶があるな",
"sig": "56b9109713b7a66ea79e36a68e3875b94ce7aa3d2bd1a972c16cc5bbcf69240210edf9f175adfdaaff10626d5d69da450ba1ef27f86651049aa1d571fbfaa1f9"
}