bandeapart72 on Nostr: ...
"強制性交等罪では、被告人側が、同意があると思っていれば、故意がないと判断されてしまう。その場面だけを切り取って、判断したのが、2審判決です。
被害者の立場から見るのではなく、加害者の故意があったかどうかだけを問題とする。これが刑事裁判だという言い方もできるかもしれませんが、同意が必要だとする刑法を潜脱する「違法」な認識を持つ被告人を無罪とすることで、刑法が保護しようとする「性的自己決定権の保護」という法秩序を破壊することを認めることになる。"
「2017年以前に巻き戻されたよう」 滋賀医大生による性加害事件 1審、2審で分かれた判断 千葉大学の後藤弘子さんに聞く | 生活ニュースコモンズ
https://s-newscommons.com/article/6213
被害者の立場から見るのではなく、加害者の故意があったかどうかだけを問題とする。これが刑事裁判だという言い方もできるかもしれませんが、同意が必要だとする刑法を潜脱する「違法」な認識を持つ被告人を無罪とすることで、刑法が保護しようとする「性的自己決定権の保護」という法秩序を破壊することを認めることになる。"
「2017年以前に巻き戻されたよう」 滋賀医大生による性加害事件 1審、2審で分かれた判断 千葉大学の後藤弘子さんに聞く | 生活ニュースコモンズ
https://s-newscommons.com/article/6213