ganrim on Nostr: ...
ちなみに、「幕府」という語は律令制の近衛府・近衛大将の唐名です。源頼朝が1190年(建久元年)に朝廷から権大納言・右近衛大将に任ぜられ、十日位ですぐに辞することがきっかけで、「幕府」が征夷大将軍の唐名になるのも、その後頼朝が征夷大将軍に任ぜられるからなんですね。唐名という中国風の官職の言い換えで言えば、権中納言だった徳川光圀を「黄門」と呼ぶのも、「黄門」が中納言・権中納言の唐名だからです。
quoting note15rj…vrcp御公儀!!!!御公儀!!!!ネオ幕府!!!!
御公儀!!!!御公儀!!!!ネオ幕府!!!!
従一位未満准三宮未満兼征夷大将軍未満兼左大臣未満兼右近衛大将未満兼右馬寮御監未満兼蔵人別当未満兼淳和院別当未満兼奨学院別当未満兼源氏長者未満アキノリ将軍未満!!!!!
………nostrに、御成ッッッ…………!!!!! note1g6h…dte2