Zongora on Nostr: ...
タワーマンションの多いエリア?での町会が成り立たず解散みたいな記事をみて思ったこと。
わたしの住まいはその条件に当てはまりませんけれど、割と最近自治組織は退会しましたね。
先日回ってきた警視庁委託職員らしき地域の防犯担当さん(怪しい人かもと思い根掘り葉掘り聞きだし身分証も見せてもらったので不審者ではないようです…ちなみに元警察官とのこと)に自治組織へ加入しているかをきかれ、退会したと言ったら再加入をしきりに勧めてきたので、なぜ退会したか、何が不満だったかを説明したんだけど、全然ぴんと来てないようだった。私としては「単身世帯と成人が3人も4人もいるような世帯とで会費が同一である理由が明確でない(単身世帯は多少なりとも割引などの措置があったほうが良いと思っている立場である)」と言ったら「そういう考え方もあるんですねー」とか言いつつ全く意に介した様子もなく、自治組織加入が条件ではないけれど災害時の備蓄などを心置きなく使えるのでとか、たったいくらなんだからやはり入っておいたほうが、とかいろいろ言われた。
たった。
そうですか。じゃあ成人が複数いる家ではそのたったいくらってやつを人数分払ったらいいじゃないですか…とまでは言わなかったけれど、もし言ったらなんだかんだ理由をつけてきそうな気はするんですよね。私自身はそもそも地域の様々な互助活動のために払うことに反対しているわけではなかったので、この住まいに越してからずっと払ってきたんだけど、あまりにも様々なことが不透明というか、自治組織加入者の利点として挙げられていることが実際は会計収支報告に記載されていなかったりするし、住民の意見を幅広く取り入れるシステムが皆無である(出入りしている人たちだけでなんでも決めてしまう)ことにも疑問があった。
わたしの住まいはその条件に当てはまりませんけれど、割と最近自治組織は退会しましたね。
先日回ってきた警視庁委託職員らしき地域の防犯担当さん(怪しい人かもと思い根掘り葉掘り聞きだし身分証も見せてもらったので不審者ではないようです…ちなみに元警察官とのこと)に自治組織へ加入しているかをきかれ、退会したと言ったら再加入をしきりに勧めてきたので、なぜ退会したか、何が不満だったかを説明したんだけど、全然ぴんと来てないようだった。私としては「単身世帯と成人が3人も4人もいるような世帯とで会費が同一である理由が明確でない(単身世帯は多少なりとも割引などの措置があったほうが良いと思っている立場である)」と言ったら「そういう考え方もあるんですねー」とか言いつつ全く意に介した様子もなく、自治組織加入が条件ではないけれど災害時の備蓄などを心置きなく使えるのでとか、たったいくらなんだからやはり入っておいたほうが、とかいろいろ言われた。
たった。
そうですか。じゃあ成人が複数いる家ではそのたったいくらってやつを人数分払ったらいいじゃないですか…とまでは言わなかったけれど、もし言ったらなんだかんだ理由をつけてきそうな気はするんですよね。私自身はそもそも地域の様々な互助活動のために払うことに反対しているわけではなかったので、この住まいに越してからずっと払ってきたんだけど、あまりにも様々なことが不透明というか、自治組織加入者の利点として挙げられていることが実際は会計収支報告に記載されていなかったりするし、住民の意見を幅広く取り入れるシステムが皆無である(出入りしている人たちだけでなんでも決めてしまう)ことにも疑問があった。