What is Nostr?
三宅 芳夫 /
npub1agt…qfrp
2024-03-23 16:32:31

三宅 芳夫 on Nostr: ...

 宮城教育大学、学長選、ダブルスコアで負けて1位の候補を「学長選考会議」でひっくり返して「学長推薦」とは、千葉大と全く同じパターンである。

 学長選考会議は普通学内委員・学外委員半々である。しかし、学外委員は「学外」だけあって、普段大学に全く関わっていない。

 であるから、本来学内で投票で選ばれた人を「裏書」の意味で承認するのが本来の在り方である。

 千葉大であったような、学外委員全員と医学部・病院が結託して、こっそりと多数決で決める、などは言語道断である。

 というのも一学部でも自分達の候補を通したいために学外委員と結託すれば、形式上多数決で勝つ仕組みになっている。

 国立大学法人法にも「学長にふさわしい高潔な人格」と定められているが、「多数決で議決」とはどこにも書いていない。

 つまり、学長選考会議の役割は基本投票1位の人を推薦すべきだが、「人格の高潔性」に問題がある時には、多数決ではなく、「熟議」の上、その理由を公表する、という仕方が正しい運用。

 ちなみに宮城教育大学の外部委員に渋谷幕張学園理事長の田村哲朗が入っている。中教審委員時代、「一般人は読み書きそろばんと最低限の道徳だけわきまえていればいい」と言ってのけた男である。

 「隗より始めよ」とはこのことではないか? [参照]
Author Public Key
npub1agte20vsm7vnfn8clxuaf6qcatukzsuah4f3ddv9z0sky2erts9sn3qfrp