うえの :fedibird1: on Nostr: ...
Xが明らかにしたことは「不特定多数に開かれた議論の場では議論が成立せず戦争が起こる」と言うことだと思っている。
いわゆる「学級会議」のような全員参加型(不特定多数に開かれた場)では、思考のロジックより数や暴力や金銭のほうが強くなりがち。
議論や学びというのは非常に繊細なので、ある程度の限定と排除をどうしても必要とするというのが持論。
必要な限定や排除がない場は、暴力を惹起しやすい。
Published at
2024-12-21 12:52:53Event JSON
{
"id": "f2ce598c6aabb01b5e7cd5839b9a3823a82721982a0381a17fdcea815cee93a8",
"pubkey": "843104390545bbfdf69979d9d0af35db862b27c15d1cd512b1c9bbbb0556f396",
"created_at": 1734785573,
"kind": 1,
"tags": [
[
"proxy",
"https://fedibird.com/users/utan/statuses/113690907370926156",
"activitypub"
]
],
"content": "Xが明らかにしたことは「不特定多数に開かれた議論の場では議論が成立せず戦争が起こる」と言うことだと思っている。\n\nいわゆる「学級会議」のような全員参加型(不特定多数に開かれた場)では、思考のロジックより数や暴力や金銭のほうが強くなりがち。\n\n議論や学びというのは非常に繊細なので、ある程度の限定と排除をどうしても必要とするというのが持論。\n必要な限定や排除がない場は、暴力を惹起しやすい。",
"sig": "9e82611c58078aaec19c5f3d4dca2ee36531eb5d379a3e07469f2666468f4730a53436a90e7a7b53f4979f3af37ecf16fd9bed40f11adb5fc4287cba3b454fdf"
}