JapanProf on Nostr: ...
ベイルート出身の履修生とパレスチナ難民の孫の学生から、とても優しい感謝のメッセージをもらいました。差別されず、存在を無視されず、きちんと一個の人間として扱ったことで、こんなに感謝されるとは、我がキャンパスはどういうところなのだろう。
差別って、自分がされるまで、どんなものかわからないと思うけれど、人間にはEmpathyというものがあるので、他人の立場に身を置いて考えることは社会正義への不可欠な一歩。
Published at
2024-12-09 13:10:59Event JSON
{
"id": "f8a311c957c13cf4f4c76b850f7683b3e83184717e07adaa319e4b37f16e6147",
"pubkey": "9764f84e8fe46005e007524118eaddf83e7b9720ef68b9a84bde1dc9a03b9993",
"created_at": 1733749859,
"kind": 1,
"tags": [
[
"proxy",
"https://fedibird.com/users/JapanProf/statuses/113623030777761136",
"activitypub"
]
],
"content": "ベイルート出身の履修生とパレスチナ難民の孫の学生から、とても優しい感謝のメッセージをもらいました。差別されず、存在を無視されず、きちんと一個の人間として扱ったことで、こんなに感謝されるとは、我がキャンパスはどういうところなのだろう。\n\n差別って、自分がされるまで、どんなものかわからないと思うけれど、人間にはEmpathyというものがあるので、他人の立場に身を置いて考えることは社会正義への不可欠な一歩。",
"sig": "8b27d50be4253c5383ac1ce30f93ce858ad3c48f2ed0269c78e9d3f2d4afd9d01bda802365459437c6f08537e4e52fc1e3d72c295010fbc7003e1337ec6777a7"
}